20代からの積立投資

株やとかオススメを気が向いたら紹介します。

結局のところS&P500インデックス投資が一番リターンが高かった件

 

f:id:jikkurikotokoto:20200725211714p:plain

 

おーす!未来の投資家。 

 

個別株や高配当ETF、ロボアドバイザー、投資信託など色々試しているのですが結局S&P500インデックスが一番リターンが良い様です。

 

よかったら参考に。

 

 

投資総額とトータル損益について

資産運用をしている 主な5つについて比較します。

  投資元本総額(¥) トータル損益(¥) トータル損益(%)
WealthNavi(ロボアドバイザー) ¥2,795,000 ¥197,841 7.08%
THEO+docomo(ロボアドバイザー) ¥2,607,963 -¥21,991 -0.84%
eMAXIS Slim S&P 500(投資信託) ¥3,224,260 ¥383,279 11.89%
個別株式(日本株式) ¥2,562,100 -¥421,733 -16.46%
HDV(海外高配当ETF) ¥2,446,041 -¥152,600 -6.24%

※トータル損益については受け取った配当金を含んでいます。 

※2020年7月25日時点の成績です。

※為替は106.83円/ドルで計算しております。

 

3月のコロナショック時はすべて-30%程度まで下落しておりましたが、

S&P500は2ヶ月ほど、WealthNaviは3ヶ月ほどでプラスに戻りました。

THEO+docomoとHDVはジワリと値を戻しつつありますが、マイナス圏です。

日本個別株について、銘柄は後程記載しますがいわゆる高配当系を持っています。

コロナショックによる企業利益減少や減配により大きく値を下げている状況です。

こちらは回復する気配はしません。。。 

 

次に各項目の詳細を見て行きます。

積み立て状況について

WealthNavi

こちらは2万5000円/週 の積み立てを実施しています。

10万円/月程度を積み立て目標にしています。

 

THEO+docomo

こちらは10万円+0~1000円 /月 の積み立てを行っております。

dカードゴールドのお釣り積み立てを上限1,000円で設定しているため、

毎月1000円程度多めに積み立てています。

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P 500)

こちらは3万円/週 の積み立てを実施しています。

15万円/月程度を積み立て目標にしています。

 

日本株式(個別株式)

定期的な買い付けではなく、スポットで買い付けしていました。

主力は三菱ケミカル、三菱商事、オリックス、等です。

いわゆる景気敏感株で昨年まで高配当として人気であった銘柄中心です。

 

米国株式(HDV) 

こちらは海外の高配当ETFになります。

NISA口座で2万5000円分/週 の買い付けを実施しています。

10万円/月程度を積み立て目標にしています。

まとめ

複数のサービスに積み立てしておりますが、結局のところS&P500インデックスが一番現時点でのリターンが一番大きい結果となりました。

WealthNaviも優秀な成績を残しておりましたが、新興国株や日欧株が振るわずでした。

結局のところ世界の株式市場は米国が引っ張っているという事がよくわかりました。

 

また、定期的に積み立てる事で暴落時に安価で買い付け出来て、リターンを押し上げる形となりました。

個別株ですと暴落中に買い増しするのには勇気いりますからね。。。

 

コロナショックでの暴落比較【ロボアドバイザー】

f:id:jikkurikotokoto:20200315232205j:plain

 

おーす!未来の投資家。いや、凍死家!

 

新型コロナウイルスの流行により、世界マーケットは混乱しております。

ダウ平均は史上最大の下落と思いきや史上最大の上昇。そしてまた大幅下落とメチャクチャです。

 

急速な世界同時株安になり、一瞬で含み損を抱えてしまった投資家も多い事でしょう。

私もその一人です。

 

私が定期的に積み立てていたロボアドバイザーWealthNaviとTHEO+docomoにてこの暴落面で運用成績に結構差がありましたので、まとめてみました。

 

よかったら参考に。

 

 

運用スタンス

WealthNavi

積み立て開始日:2018年5月28日

積み立て金額:2.5万円/週(1ヶ月約10万円)

 

THEO+docomo

積み立て開始日:2018年5月31日

積み立て金額:10万円/月

 

 WealthNaviもTHEO+docomoもほぼ同じタイミングでスタートして10万円/月のペースで積み立てを実施しております。

 

運用成績比較

WealthNaviの資産評価額

 

さてさて、ここからが絶賛暴落中のWealthNaviです。

f:id:jikkurikotokoto:20200316011042p:plain

 

( ^ω^)・・・

 

-¥226,164(-9.54%)です。

 

因みに直近の資産の推移は以下の様になっております。

2月22日 ¥2,600,417 ¥305,417 +13.31% 90週
2月29日 ¥2,341,577 ¥21,577 +0.93% 91週
3月7日 ¥2,325,305 -¥19,695 -0.84% 92週
3月14日 ¥2,143,836 -¥226,164 -9.54% 93週

 

ついこの前までは、+13%もあったのに僅か1週間でほぼ含み益が無くなりました。

金額で言うとこの3週間で50万円ほど無くなってしまいました。

 

各セクターの内訳は次の通りです。

f:id:jikkurikotokoto:20200316011355p:plain

全体的にマイナスですが、特に日欧株(VEA)と新興国株(VWO)が大きく下げております。

金(GLD)はプラス圏にあり、アセット分散の大切さを改めて感じました。

 

THEO+docomoの資産評価額

続いてはこちらも絶賛暴落中のTHEO+docomoです。

f:id:jikkurikotokoto:20200316011426p:plain

 

( ^ω^)・・・

 

( ^ω^)・・・・・・・

 

( ;゚Д゚)!!!!!!!!!!!!

 

-¥477,217(-21.61%)です。

 

ちょっとまって!下げすぎーーーー!

 

因みに直近の資産の推移は以下の様になっております。

2月21日 ¥2,299,526 ¥192,028 7.56% 89週
2月28日 ¥2,080,334 -¥27,164 -1.29% 90週
3月6日 ¥2,115,765 -¥92,733 -4.20% 91週
3月13日 ¥1,731,281 -¥477,217 -21.61% 92週

 

暴落前は7.56%程あった含み益が僅か3週間で-21%まで落ち込んでしまいました。。。

金額で言うと70万円弱減った訳ですね・・・・

 

THEO+docomoの各セクター内訳は次の通りです。

f:id:jikkurikotokoto:20200316011548p:plain

f:id:jikkurikotokoto:20200316011607p:plain

f:id:jikkurikotokoto:20200316011617p:plain

 

グロース株は壊滅状態・・・

インカムも格付けが低いハイイールド債等が大きく下げておりマイナスを膨らませております。

インフレは金が僅かにプラスですが、エネルギー・コモディティが大きく下げておりダメですね。

 

今回の暴落を受けて

一瞬で資金が溶けていった3週間。

資産運用の恐ろしさを感じました。。。

 

ですが、ここで引き出しはしません。

これは長期積み立てです。5年後、10年後を見据えての投資です。

長期投資を続けていくと幾度かは経験するものなのです。

 

私はまだ金額が少ない内に経験が出来たのが良かったと思います。

毎月、決まった金額で無理しない金額(生活費には手を付けません)で積み立てを継続します。

 

含み損の時にも積み立てて行くというのは精神的にもキツイですが、今、この時期に積み立てたリターンが5年、10年後に帰ってくると信じて積み立てを継続します。

 

皆さん辛いときですが、今は耐えましょう。

そして将来、笑いましょう。

 

それでは。

 

 

 

【金利最高ランク】イオン銀行のゴールドランクを最少の労力で維持する方法

f:id:jikkurikotokoto:20190909004818j:plain

 

普通預金0.1%の金利の高さから人気の高いイオン銀行ですが、2019年4月1日から内容が「イオンMyステージ」のランクに応じて変更となりました。

イオンカードを多く利用する人は更にお得に、あまり利用しないに人は条件が悪くなりました。

私もイオン銀行をメインバンクとして利用していたのですが、クレジットカードや外貨預金、投資信託は別の銀行を利用していましたので条件が悪くなってしまいました。

金利の高い別の銀行に乗り換えてもいいのですが、引き落としや給与振り込み等イオン銀行にまとめておりますので手間が掛かります。
金利変更前(0.1%)の水準のランクをどのようにすれば維持できるのか。
また、あまり手間を掛けずに維持するにはどのようにすればいいのか検討してみました。

 

 

イオン銀行のMyステージと金利について

f:id:jikkurikotokoto:20190901225434p:plain

2019年9月1日時点では、上記の通りとなっております。

 

制度変更前は普通預金の金利は一律0.1%となっておりました。

0.1%の金利を維持するにはゴールドランクを維持しなければなりません。

ゴールドランクになる為には次の得点表の中から、合計100点以上を維持しないとなりません。

項目の内容を見ていきます。

 

イオンMyステージの得点表

f:id:jikkurikotokoto:20190901225659j:plain

イオン銀行のステージポイントの獲得項目は上記の19項目があります。

組み合わせは何でも構わないので、合計ポイントで100ポイント以上獲得すればゴールドステージとなります。

次で各項目のポイントについてどうなのか見ていきます。

 

誰にでもオススメできる獲得ポイント(合計10ポイント)

1.イオンカードセレクトまたはキャッシュ+デビット、イオンデビットカードの契約 10点

これは間違いなくオススメできる獲得ポイントとなります。

条件はイオンクレジットカードを所有するだけです。

年会費・発行手数料は無料の為、コストがかからず10点が獲得できます。

まずは確実にこの10点を獲得しましょう。

 

6.積立式定期預金の口座振替 10点

一度設定してしまえば手離れも良く、10点が獲得できるのでオススメです。

しかし、デメリットとしては定期預金の金利が0.08%とゴールドランク以上であれば普通預金金利(0.1%)より金利が低い事です。

最低積み立て金額が500円~という事と途中解約による解約手数料や制限はありませんので、まあ許容範囲かなと思います。

 

16.インターネットバンキングのご登録 30点

こちらは是非オススメ出来る内容です。

インターネットバンキングを登録するだけで30点はかなり大きいです。

シルバーランク以上が確定し、他銀行への振り込み手数料が1回無料となりますので必ず登録しましょう。

 

17.給与のお受取り 30点

定期的に給与所得のある方には非常にオススメです。

今は給与振込先としてネット銀行も振込可能と思いますが、会社に確認する事をオススメします。

逆に、定期的な給与所得の無い専業主婦、学生等であればオススメ出来ません。

 

18.年金のお受取り 30点

こちらも17と同じく年金所得のある人にはオススメです。

 

人によってはオススメ出来るポイント

2イオンゴールドカードセレクトの契約 30点

イオンゴールドカードを所有している場合は、①のクレジットカード所有の10点に加え30点ポイントが獲得出来ます。

イオンゴールドカードを所持しているだけで、すでに40点獲得となりますのでシルバーランク以上が確定します。

 

ゴールドカードは年会費・発行手数料が無料のクレジットカードであり、イオンラウンジや空港ラウンジの利用が出来て、各種保険等が付帯される様になります。

無料で所有出来るクレジットカードとしては破格の内容です。 

しかし、1点問題がありゴールドカードは招待制となり、自分の希望だけでは

ゴールドカードへの切り替えが出来ません。

しかも、招待の条件が「直近年間カードショッピング100万円以上」とハードルが高いです。

普段の生活費等を全てイオンカードで支払うのであればそこまでの負担とはならないと思いますが、そうではない人にはハードルが高いです。

イオンカード、イオンゴールドカードのポイント還元率が基本0.5%と低い事もハードルが高いところです。

イオンカードを使う人であれば是非オススメ出来る内容ですが、イオンカードを使わない人にはオススメ出来ない両極端な項目です。

 

3.イオンカード利用代金の引落し 10点~100点

こちらもイオンカードを毎月利用する人にはオススメ出来る内容です。

1円でも利用すれば10点が獲得出来ます。

 

4.WAONの利用金額 10点~100点

こちらも同じくWAONを毎月利用する人にはオススメ出来る内容です。

1円でも利用すれば10点が獲得出来ます。

 

5.WAONオートチャージの利用 10点

こちらも④同じくWAONを使用する人にはオススメ出来ます。

1回でもチャージすれば10点獲得です。

最低チャージ内容は「1000円を切ったら1000円分チャージ」となります。

WAONは飲食店・コンビニ等使用可能な場所も多いのでWAONを使用する人は是非オートチャージも設定しましょう。

 

7.投資信託残高 10点~100点

1円以上投資信託の残高があると10点が獲得出来ます。

1度だけ購入して、後は放置しておけば10点獲得できるので手離れは良いです。

ただ、デメリットとしては「元本割れ」する可能性があります。

投資信託購入後に基準額が低くなればその分損する事となりますし、投資信託は経費が掛かります。

買うのであれば、購入手数料や解約手数料が無料、信託報酬等の経費が低いものをオススメします。

 

投資信託の最低購入金額は10,000円~と少々高額なので次の⑧と組み合わせる事をオススメします。

 

8.投信自動積立の口座振替 30点

⑦と組み合わせる事をオススメします。

毎月の投資信託の買い付けを行うことで30点獲得できます。

こちらであれば毎月1,000円~と少額で積み立てが可能となります。

また、積み立てで1,000円分だけ投資信託を購入し積み立てを停止すれば⑦の投資信託を1,000円分だけ購入する事も出来ます。

 

9.外貨預金残高 10点~100点

とりあえず1ドル(約106円)分だけ購入して放置するのがオススメです。

しかし、デメリットとしては為替による元本割れの可能性があります。

 

11.NISA口座の開設 30点

すでに資産運用している人は大手ネット証券でNISA口座を開いていると思いますので、

わざわざイオン銀行に移管するメリットは無いと思います。

まだ、NISA口座を持っていない人はとりあえずイオン銀行でNISA口座を開設しておくのはいいかもしれません。

NISA口座は1人1口座となりますが、後から別の銀行や証券会社等に移管出来ます。

別の銀行や証券会社にて資産運用を行う事になればその時に移せばいいだけなので、とりあえず開設しておきましょう。

12.iDeCo掛金の口座振替 30点

こちらも⑪のNISA口座と同じくiDecoを実施していればオススメとなります。

 

 

オススメ出来ないポイント

10.外貨普通預金積立の口座振替 30点

⑨の外貨預金の定期積立ですが、基本的にこちらはオススメ出来ません。

理由は手数料が高すぎるからです。

最安値の住信SBIネット銀行だと4銭(キャンペーンにより無料な時もあります。)

13.カードローンの契約 10点

基本的にはローンはオススメ出来ません。

理由はローン手数料の方が高いためです。

あえてランクを上げるために契約する必要はないでしょう。

 

14.無担保ローン残高 30点

基本的にはローンはオススメ出来ません。

理由はローン手数料の方が高いためです。

あえてランクを上げるために契約する必要はないでしょう。

 

15.住宅ローン残高 30点

基本的にはローンはオススメ出来ません。

理由はローン手数料の方が高いためです。

あえてランクを上げるために契約する必要はないでしょう。

 

とりあえずゴールドランクを維持する組み合わせを考える

さて、これでイオンカードのランクポイントを見ていった訳ですが、ゴールドランク(合計100ポイント以上)を維持する組み合わせを検討してみました。

可能な限り手離れが良いことを重視した私のお勧めするパターンを紹介します。

①パータン1 最低金額にて定期積立、外貨、投資信託の購入(合計100ポイント)

f:id:jikkurikotokoto:20190909002357j:plain

 

まずは確実に、イオンカードの契約10点。

インターネットバンキングの登録と給与の受け取り口座の設定。(各30点の計60点)

残りの30点は投資信託、外貨は最低金額のみ購入して放置。(各10点の計20点)

後は500円/月の定期積立で10点。

 

以上で合計100ポイントとなり、ゴールドランクとなります。

このパターンのメリットとしては、すぐに実施できるところです。

 

しかしデメリットとしては、外貨預金と投資信託については最低金額のみと言えども元本割れする可能性があることです。

大きい金額では無いため、元本割れと言っても数百円程度ではあると思いますが、アップする0.02%分の金額について考えて実施しましょう。

 

 

②パータン2 イオンゴールドカードを狙う(合計100ポイント)

f:id:jikkurikotokoto:20190909002348j:plain

まずは確実に、イオンカードの契約10点。

インターネットバンキングの登録と給与の受け取り口座の設定。(各30点の計60点)

イオンカードゴールドを所持する事でさらに+30点。

 

以上で合計100ポイントとなり、ゴールドランクとなります。

 

このパターンのメリットとしては、金融商品を購入しなくてもよいという点です。

投資信託や外貨等の金融商品に抵抗がある方は、ほぼ、ゴールドカードを持っているだけでゴールドランクを維持できますので非常に楽ちんです。

 

しかしデメリットとしては、ゴールドカードにする為のハードルの高さです。

ゴールドカードになるにはインビテーション(招待)を受けなければいけません。

招待を受ける条件の一つとして100万円以上/年イオンカードによる決済がありますので、普段からイオンカードをメインカードとしている人であれば纏める事でそこまでハードルが高くないと思いますが、そうでない人には100万円はハードルが高いです。

また、イオン以外でのポイント還元率も低めであるのでその点もネックですね。

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか。

今回はイオン銀行のゴールドランクを最小限の労力で維持する方法を考えて見ました。

イオン銀行のゴールドランクの金利(0.1%)はメガバンクの100倍以上の超いい金利です。

 

2019年4月1日からランクに応じて金利が変更となったものの、まだまだ魅力的な水準であることは間違いありません。

せっかく預けているので少しでも金利が良い方がいいですよね。

皆様のご参考になれば幸いです。

 

ではでは

 

 

 

 

 

【運用成績公開】eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)に15万円/月の積み立てを開始して12ヶ月経った結果(56週目)

 

f:id:jikkurikotokoto:20190826005904p:plain



こんにちわ。 

 

今回は投資信託eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)の運用成績です。

 

前回記事

www.20salary.com

 

続きを読む

【運用成績公開】THEO+docomo に10万円/月の積み立てを開始して13ヶ月経った結果(63週目)

f:id:jikkurikotokoto:20190826004912p:plain



こんにちわ。

 

WealthNaviに続き、THEO+docomoの運用成績記録です。

 


 前回記事

 

www.20salary.com

 

続きを読む

【運用成績公開】WealthNavi に10万円/月の積み立てを開始して13ヶ月経った結果(64週目)

f:id:jikkurikotokoto:20190826004032p:plain

 

こんにちわ。

 

今週もWealthNaviの結果をまとめました。

 

 

 

前回記事

 

www.20salary.com

続きを読む

【運用成績公開】eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)に15万円/月の積み立てを開始して12ヶ月経った結果(55週目)

f:id:jikkurikotokoto:20190819010708p:plain







こんにちわ。

 

 

今回は投資信託eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)の運用成績です。

 

前回記事 

www.20salary.com


続きを読む

【運用成績公開】THEO+docomo に10万円/月の積み立てを開始して13ヶ月経った結果(62週目)

f:id:jikkurikotokoto:20190819010440p:plain




こんにちわ。

 

こちらも久々ですがWealthNaviに続き、THEO+docomoの運用成績記録です。

 


 前回記事www.20salary.com

 


 

続きを読む

【運用成績公開】WealthNavi に10万円/月の積み立てを開始して13ヶ月経った結果(63週目)

f:id:jikkurikotokoto:20190819003309p:plain

 

こんにちわ。

絶賛、社畜の極みでブログ更新も放置しておりましたが、

久々に時間が出来たのでWealthNaviの結果をまとめました。

 

前は毎週更新してましたが、社畜の極みの為、不定期ながら更新は続けていきたいと思います。

 

 

前回記事

www.20salary.com


続きを読む

【運用成績公開】eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)に15万円/月の積み立てを開始して7ヶ月経った結果(36週目)

f:id:jikkurikotokoto:20190409004501p:plain





こんにちわ。

 

 

今回は投資信託eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)の運用成績です。

 

前回記事

www.20salary.com




続きを読む

【運用成績公開】eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)に15万円/月の積み立てを開始して7ヶ月経った結果(35週目)

f:id:jikkurikotokoto:20190401011559p:plain


こんにちわ。

 

 

今回は投資信託eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)の運用成績です。

 

前回記事

www.20salary.com





続きを読む